こちらのページの情報は古くなっていますので、更に簡単にできるようになっていたミニバードの「WordPress簡単インストール」のページの方をご覧ください。

ミニバードには、WordPressの簡単設置機能があります。初めての方はこの機能を利用するとWordPressの設置が楽にできます。現在、簡単インストールでインストールされるWordPressのバージョンはWordPress4.1日本語版になります。(2014年12月25日)

※2011年10月6日よりミニバードでは初期状態にて利用可能な PHPバージョンが「5.1.6」から「5.3.3」に変更となりましたので、PHPバージョン設定は必要なくなりました。(2011年10月6日追記)

簡単インストール

アカウント管理ツール にアクセスします。

「サーバー管理ツール」をクリックして、インストールしたいサーバーのサーバー管理ツールへとログインします。


wp-install-1

① 左メニューの「簡単インストール」をクリックし、

② インストール先のドメインを選択します。


 

wp-install-2

「追加インストール」をクリックします。


 

wp-install-3

「インストール設定」をクリックします。


 

データベース名、② データベースユーザ名、③ データベースパスワードには 「データベースの作成」過程において作成した情報を選択・入力してください。

インストール先に「blog」「news」「diary」などあなたのお好きな文字列を入力します。サンプルブログでは wp とします。

例えば wp と入力すると、WordPressのURLは
http://あなたのドメイン/wp となります。(サブディレクトリ型)
ここを 空欄 のままにしておくと、WordPressのURLは
http://あなたのドメイン/ となります。(ルートディレクトリ型)
※ ルートディレクトリにインストールした場合の補足:
ミニバードでは予めルートディレクトリに index.html ファイルが設置されています。この index.html ファイルを削除すると、http://あなたのドメイン/ で Woredpress サイトにアクセスできるようになります。

ブログ名にお好きなタイトルを入れます。サンプルブログでは「初めてのブログ」と入れます。

ブログ名、⑥メールアドレス の項目については後から変更可能です。

⑦入力し終えたら、「確認画面」ボタンをクリックします。


 

wp-install-6
修正する必要がなければ、「確定する」ボタンをクリックします。


 

wp-install7

インストールが完了しました!

インストール完了画面に表示されているパスワードをコピーした後、ログインフォーム欄に表示されているURLをクリックして、WordPressにアクセスします。


「ユーザー名」には「admin」と入力し、パスワード欄には先程コピーしたパスワードをペーストし、「ログイン」ポタンをクリックします。

※ 簡単インストールを利用してWordPressをインストールした場合は、ユーザー名は「admin」となります。

 

パスワード及びニックネームの変更

WordPressダッシュボードに入ったら、パスワードとニックネームの変更をしておきましょう。

wp-install-8

「はい、プロフィールページへ移動します。」をクリックします。

 


「admin」のかわりに自分のニックネームを入れておきましょう。

新しいパスワードを入力したら、「プロフィールを更新」ボタンをクリックして、ニックネームとパスワードの変更をしておきます。


 

青色で囲んだ部分でWordPressのバージョンが確認できます。
ダッシュボード最上部のブログタイトルをクリックすると、作成したWordPressサイトを見ることができます。


おめでとうございます! 「初めてのブログ」が出来ました!
お疲れ様でした~!

 

[`evernote` not found]

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを入力するためにはログインが必要です。