更に簡単にできるようになっていたミニバードの「WordPress簡単インストール」

wp_easy_install_mini
久し振りにミニバードの「簡単インストール機能」を確認してみました。すると、以前よりもさらに簡単にWordPressをインストールできるようになっていました。(いつからなっていたのかしら?気付くのが遅くてごめんなさい。)

以前は、あらかじめデータベースを作成してからWordPressのインストールを行うという手順が必要でしたが、現在は、「自動でデータベースを生成する」というオプションを選択すると、データベースも自動生成してくれるようになっています。

そのため、事前のデータベース作成という手順が必須ではなくなり、いきなりミニバードのサーバー管理ツール画面の「WordPressの簡単インストール」メニューからWordPressをサーバにインストールすることも可能になっています。

また、ミニバードでは予めルートディレクトリに index.html ファイルが設置されていますが、この index.html ファイルについても、簡単インストールでWordPressをインストールした際に自動削除してくれるようになりました。従って、ルートディレクトリにWordPressをインストールした場合も、すぐに http://あなたのドメイン/ にアクセスして、作成したばかりの Woredpress サイトにアクセスできるようになりました。

これなら、カフェでコーヒー片手にiPhoneでWordPressのインストールというようなことも簡単にできますね。

では以下に、ミニバードのWordPress簡単インストール機能を使ったインストール方法を書いておきます。たくさんの過程があって大変なように見えますが、ほとんどクリックだけの操作ですので、思ったよりもずっと簡単にインストールできると思います。尚、ミニバードの申し込み方法については「ミニバード申し込み手順①」を御覧ください。

ミニバードにおけるWordPress簡単インストール

Step 1

アカウント管理ツールページ https://secure.netowl.jp/minibird/ にアクセスします。

Netowlにログインします。

wp_install_1

Step 2

「サーバー管理ツール」をクリックして、インストールしたいサーバーのサーバー管理ツールへとログインします。

wp_install_2

Step 3

左メニューの「簡単インストール」をクリックします。

wp_install_3

Step 4

インストール先のドメインを選択します。

wp_install_4

Step 5

「追加インストール」をクリックします。

wp_install_5

Step 6

「インストール設定」をクリックします。

wp_install_6

Step 7

設定します。

wp_install_7

① 自動でデータベースを生成する場合は、①の箇所をチェックしておきます。
② サブディレクトリにWordPressをインストールする場合は②の箇所に「blog」「news」「diary」などあなたのお好きな文字列を入力します。

♦ここを 空欄 のままにしておくと、WordPressのURLは
http://あなたのドメイン/ となります。(ルートディレクトリ型
♦ここに、例えば blog と入力すると、WordPressのURLは
http://あなたのドメイン/blog となります。(サブディレクトリ型
※サブディレクトリにインストールしても、WordPress「一般設定」とindex.phpファイルに変更を加えることで、ブログをサイトのルートに表示することも出来ます。

公開するWordPressサイトは一つだけ設置予定で、インストールはとにかく簡単にと思われる方などはルートディレクトリ型を、一つのWordPressサイト公開にとどまらず、掲示板などいろんなことに挑戦してみたい方、WordPressは専用のディレクトリにまとめておきたい方などはサブディレクトリ型を選ばれてはいかがでしょうか?

③ ブログ名にお好きなタイトルを入れます。サンプルブログでは「初めてのブログ」と入れます。
④ お好きなユーザー名を英数字で入れます。admin は避けます。
⑤ パスワード、⑥メールアドレス を入力します。

③、⑤、⑥の項目については後から変更可能です。
④ユーザー名については変更できませんが、ニックネームの設定でブログ上の表示名を変えることは出来ます。

⑦ 入力し終えたら、「確認画面」ボタンをクリックします。

Step 8

設定した項目が正しいことを確認したら、「確定する」ボタンをクリックします。

wp_install_8

Step 7で②を空欄にして、ルートディレクトリにWordPressをインストールする場合は、上の画像のように「index.html」が削除される旨の警告文が出ます。ミニバードサーバーには初期状態ではルートディレクトリに次の画像のような「index.html」がありますので、WordPressサイトを表示するにはこれを削除する必要があります。初めてのインストールの場合、不安を感じられるかもしれませんが、サーバーに何もアップロードしていない状態でしたら、安心して「確定する」ボタンをクリックしてください。
minibird_index

Step 9

インストールが完了しましたので、赤丸の箇所をクリックして、ログインページにアクセスします。

wp_install_9データベース情報は控えておきます。

Step 10

①、②にStep7で設定したユーザー名、パスワードを入力して、設置したWordPressサイトにログインします。

wp_install_10


管理画面になります。

wp_install_11
iPhone ダッシュボード画面
PC ダッシュボード画面

ホームアイコンをクリックすると、あなたのWordPressサイトが表示されます。

wp_install_12
iPhone Home
PC Home
PC Home

おめでとうございます!「初めてのブログ」が出来ました!
①をクリックするとダッシュボード画面に、②をクリックするとコメント管理画面に、③をクリックすると投稿などの新規追加が出来ます。

 

[`evernote` not found]