ミニバードでは5個までデータベースを作成することができます。
ミニバードにログインし、アカウント管理ツール画面に入ります。
「サーバー管理ツール」をクリックします。
データベースを作成します。
① 左メニューの「データベース設定」をクリックします。
② 次に「MySQL追加」をクリックします。
① データベース名のところに好きな文字列を入力します。サンプルブログでは wp と入れることにします。
(入力する文字列は、wp, wordpress あるいは単に DB1 というように好きな文字列で、自分でわかりやすいもので良いのですが、アンダーバー “_” の使用は控えたほうが良いかもしれません。)
② プルダウンメニューから「UTF-8」を選択します。
修正する必要がなければ、「確定する」をクリックして、データベースを作成します。
データベースのユーザーを作成します。
次に、権限設定済ユーザを作成します。「MySQLユーザ設定」をクリックします。
① MySQLユーザ名のところに好きな文字列を入力します。
② データベースパスワードのところに6文字~16文字の範囲で、推測されにくい半角英数字を入力します。
③ 確認画面をクリックします。
修正する必要がなければ、「確定する」をクリックします。
「権限追加可能ユーザ」より先ほど追加したユーザを選択し、「権限追加」ボタンをクリックします。
データベースとそのユーザが設定されました。
① データベース名 ② MySQLユーザ名 ③ MySQLホスト名 が後で必要となりますので、控えておきます。