少し以前までは、FTPソフトといえばFFFTPが定番ソフトだったのですが、今はセキュリティの面からもFileZillaの方がお勧めです。
FileZillaのダウンロードから起動まで
FileZilla :http://filezilla-project.org/ にアクセスします。
「Download FileZilla Client」をクリックします。
最新バージョンをダウンロードします。ここでは「FileZilla_3.5.0_win32.zip 」をクリックしてダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを解凍します。
解凍してできたファイルは以下の通りです。(FileZilla_3.5.0_win32.zip の場合)
必要があれば、解凍してできた「FileZilla-3.5.0」をフォルダごと適当な場所に移動しておきます。
解凍したフォルダ内の「filezilla.exe」をダブルクリックして、FileZillaを起動します。
「filezilla.exe」へのショートカットを作成しておくと便利です。
設定
一番左のアイコンをクリックして、サイトマネージャーを開きます。
あるいは
「ファイル」→「サイトマネージャー」とクリックして、サイトマネージャーを開きます。
「新しいサイト」をクリックし、この接続設定に名前をつけます。名前はご自分のわかりやすいもので構いません。
① ミニバードのサーバー設定完了メールに記載の【FTPホスト名】を記入します。
② 「 FTP – File Transfer Protocol 」 を選択します。
③ 「Require explicit FTP over TLS 」を選択します。暗号化された状態で通信が行われるので、通常のFTP接続よりも安全です。
④ ログオンの種類は「通常」でも良いですが、「パスワードを尋ねる」の方がより安全です。ただ、接続時にパスワードを求められるのが面倒といえば面倒ですが。
⑤ ミニバードのサーバー設定完了メールに記載の【FTPユーザ名】を記入します。
⑥ ④で「通常」を選択した場合は、ミニバードのサーバー設定完了メールに記載の【FTPパスワード】を記入します。
「転送設定」→ 「パッシブ」を選択します。
設定後、「OK」をクリックします。
サーバーへの接続
▼マークをクリックして接続したい設定を選んでクリックします。
あるいは、サイトマネージャーを開き、接続したいサイトが選択されている状態で、「接続」をクリックします。
パスワードを求める画面になります。
【FTPパスワード】を記入し、「OK」をクリックします。
「今後もこの証明書を常に信用する」にチェックを入れて「OK」をクリックします。